秋葉原駅・末広町駅すぐの歯医者 秋葉原UDX歯科クリニックによるブログ

  • 秋葉原駅・末広町駅の歯医者 秋葉原UDX歯科は当日予約OK!平日21時、土日18時まで診療:03-3252-6480
  • 秋葉原駅・末広町駅の歯医者 秋葉原UDX歯科の24時間受付「初診限定」ネット予約
ブログ&コラムBLOG&COLUMN

歯でお困りの事があれば、
お気軽にご連絡ください!

  • 秋葉原UDX歯科のご予約・お問い合わせ:03-3252-6480
  • 秋葉原駅・末広町駅の歯医者 秋葉原UDX歯科はインターネットで24時間予約受付「初診限定」ネット予約
秋葉原UDX歯科の診療時間:10時から21時(土日18時まで)
土日は18:00まで 休診/祝
秋葉原UDX歯科クリニック〒101-0021
東京都千代田区外神田4丁目14−1
秋葉原UDX6F
インスタグラム

正しい歯の磨き方とは?歯科衛生士に磨き方を教わったことはありますか?②

それでは実際に正しい歯磨きの仕方を説明していきましょう!

 

先ほど説明したプラークのつきやすい3箇所は覚えていますか?

  1. 歯と歯茎の境目
  2. 歯と歯の間
  3. 奥歯の噛み合わせの溝

この3箇所ですね。

 

それぞれ詳しく説明していくと、

1番の歯と歯茎の境目は、歯ブラシを歯に対して直角から少し斜めに角度を変えます。(斜め45度くらい)

下の歯なら下向きに、上の歯なら上向きにしてちょうど歯と歯茎の境目に毛先が当たるようにします。

そしてその角度のまま、歯茎をマッサージするように歯茎も一緒に磨いていきます。

ここで力強く磨いてしまうと歯茎を傷めてしまったり、知覚過敏(冷たいものなどで歯がしみること)の原因になったりしてしまうので、力は入れないでください。

優しい力でもプラークはしっかり落とすことができるので優しくマッサージするようにして磨いてください。

 

次に2番の歯と歯の間ですが、ここの汚れを落とすには歯ブラシを細かく動かして磨いてください。

ここが意外と大変な部分で、動かし方が大きくなりがちなのですが、そうすると間の汚れを落とすことができません。

基本は横磨きで細かく動かすのですが、下の前歯の裏側は幅が狭いのでうまく横磨きができないと思います。

そのため、そこの部分だけは歯ブラシを縦に動かして1本1本磨いてください。

 

そして最後の3番、奥歯の噛み合わせの溝の部分も忘れずに、しっかり磨いてください。

ここは直角に歯ブラシを当てて同じように細かく動かして磨くことが大切です。

でこぼこしている溝にプラークが残りやすいのですが、特に大人よりも子供の歯の方が溝は深く、よりプラークは残りやすいのでお子様がいる方はそちらも注意してみてください。

 

慣れるまでは難しいかもしれないですが、鏡で見ることができる部分は鏡で見ながら歯ブラシの毛先がどこに当たっているか確認しながら磨くのがいいと思います。

 

特に、歯ブラシが当てにくい奥歯や歯の内側はプラークが残りやすい場所なので注意しながら磨いてください。

 

補助的清掃用具とはなにか知っていますか?

歯を磨く際のメインは歯ブラシなのですが、その補助として使うもの、例えばデンタルフロスや歯間ブラシなどがあります。

 

歯ブラシが一番効率良くプラークを落とすことができるので、そこがしっかりできるようにならないといけないのですが、歯ブラシだけでもプラークがしっかり落とせないのも事実。

というわけでいくつか紹介していきたいと思います。

 

1つめはデンタルフロスや糸ようじ。

デンタルフロスや糸ようじは歯と歯の間に糸を通して汚れを取ります。

歯ブラシだけでは落とせない歯と歯の間のプラークを取ることができるので、これはぜひ使っていただきたいもの。

これも正しい使い方があるのですが、ここでは省略させていただきます。

 

2つめは歯間ブラシ。

こちらも歯と歯の間に入れて使うものですが、デンタルフロスとは少し違います。

これは歯と歯の間が空いている、隙間がある人が使うものです。

歯間ブラシにはサイズがありますが、適性のサイズより大きいものを使って無理やり入れていたり、歯と歯の間が空いてないのに使っているとだんだん歯茎が下がってきたりしてしまう場合があるので注意してください。

 

3つめはワンタフトの歯ブラシです。

ワンタフトタフトの歯ブラシは小さくてピンポイントで磨くことができるため、例えば、歯列不正で歯が重なっている部分や、親知らずが生えてきたけどまだ完全に出てきていない場合、その他奥歯などで普通の歯ブラシが当てることができない場合などに使います。

特に親知らずはプラークがたまりやすく、それによって歯茎が炎症を起こして痛みが出る場合が多いのでぜひワンタフトを使うことをお勧めします。

 

代表的な補助的清掃用具はこの3点となりますが、人によってお口の中の状態はバラバラでそれぞれに合ったものを使っていただきたいので歯科医院で相談してみてください。

そして正しい使い方を理解して効率良くプラークを落としましょう。

ただ、あくまでもこれらは補助的なものなので、一番は歯ブラシの正しい磨き方ができることです。

 

正しい歯磨きの仕方、そして歯ブラシにプラスして使うべき補助的な清掃用具について理解していただいたでしょうか?

 

最後に歯磨きをするタイミングなのですが、虫歯は、

 

  1. 歯質…歯の虫歯に対する強さ
  2. 虫歯菌…虫歯菌の数
  3. 糖質…虫歯菌の餌となる糖質の摂取量
  4. 時間…虫歯環境に置かれた時間

 

この4つが合わさることによって虫歯が作られ、進行していきます。

そのため食後に磨いていただくのが1番いいのですが、特に夜、寝る前の歯磨きが一番重要となってくるのです。

その理由は、先ほど少しお話いた唾液がポイントとなります。

唾液は抗菌作用や自浄作用、修復作用などの働きがあるというのを覚えていますか?

夜寝ているときは唾液が出ません。さらに口を開けて寝ている人は朝起きたら口の中がカラカラに乾いていることはありませんか?

虫歯に対して重要な働きをしてくれる唾液が出ないときは虫歯菌にとっては活動するのにとてもいいタイミングなのです。

なので、夜寝る前の歯磨きは意識して念入りにするようにしてください。

 

正しい歯磨きの仕方で磨くタイミングも気をつけていただき、いつまでも自分の歯で食事ができるように頑張っていきましょう!

  • お知らせ
  • ブログ&コラム
  • インスタグラム
  • 採用情報
    • 歯科医師募集
    • 歯科衛生士募集
    • 歯科助手募集