「歯医者さんに行く」と聞くと、「どこか痛い歯でもあるの?」と思う方も多いのではないでしょうか。
確かに、歯が痛いとき、おくちの中に不調があるときは歯科に罹りますよね。
これは世界共通の認識ではなく、国によって歯科に対する考え方は大きく違うのです。
今回は、海外との予防歯科に対する意識の違いについて、お話しします。
日本では、むし歯や歯周病になってから歯科に通う、というイメージがまだまだ強いのが現状です。
「我慢できない痛みになったら行く」なんて方もいらっしゃるくらいですよね。
日本人にとって、歯科は「痛い」とか「嫌い」といったマイナスイメージが強いといわれています。
とくに症状もないのにわざわざ行くところではない、と負担に思われる方も少なくありません。
しかし海外には、むし歯や歯周病になる前に、予防として定期検診を受ける習慣が定着している国がたくさんあります。
「むし歯や歯周病は歯科で予防するもの」という考えが当たり前に染み付いているのです。
子どもから大人まで定期検診を受ける習慣があるため、もしもむし歯や歯周病になっても、重症化する前に治療することができます。
短期間で簡単に治療が済みますので、金銭的な負担も減らすことができます。
予防歯科の最大のメリットは、自分の歯を少しでも多く残すことができる、ということです。
むし歯や歯周病は、気付かないうちに進行する病気といわれており、痛みや違和感が出る頃には大きく進行していることも珍しくありません。
歯を失ってしまうと、食事や運動といった日常生活に影響しますし、健康にも影響がでるといわれています。
かつての日本では、予防歯科についての知識を学ぶ場所がありませんでした。
最近では、学校でも予防歯科の重要性を指導する教育が行われていますし、コマーシャルなどでも「予防歯科」という言葉を耳にすることも増えてきています。
少しずつではありますが「予防するために歯科へ行こう」と受診される方も増えてきていますし、予防歯科という考えが浸透しつつあります。
日本人が歯を失う原因の第一位は歯周病、第二位はむし歯です。
ぜひ、みなさんも定期的な歯科検診を習慣にして、おくちの健康を守りましょう。
すでにむし歯や歯周病が進行している場合も、遅すぎることはありません。
残っている歯を大切にしていくためにも、定期検診をおすすめします。