みなさんは前回歯医者に行ったのはどれくらい前でしょうか?
今治療中で通っている!という方もいれば、特に痛みもないからもう10年以上行っていないという人もいると思います。
もうしばらく歯医者に行っていない方…
お口の中は大丈夫でしょうか?
特に痛みなどの自覚がなくても、虫歯や歯周病は進行しているかもしれません!
むしろ痛みが出る頃はもうだいぶ進行している状態です。
日本では口腔内のことを後回しにする方がとても多いですが、虫歯や歯周病は自然に治ることはなくどんどん悪化していくだけです。
悪くなればなるほど治療期間は長くなり、治療費もかかり、自分の歯はなくなっていき…大変なことばかりです。
やはり自分の歯で食べる食事が一番美味しいと思います。
そして歯には食べ物を噛むだけではなく、他にもたくさんの役割があります。
今回はそんな歯の役割、そして大切な歯を健康に維持する5つの方法を説明していきます。
今の状態より悪くならないよう、しっかり読んで是非実践してください!
食事の時、歯がないと物が噛めません。
言われなくても分かる当たり前のことですね。
しかし、歯にはそれ以外にもとてもたくさんの役割があります。
まずはそこから説明していきます。
- 力を出す時や踏ん張る時に食いしばる、バランスをとる
筋肉を使う時、力を入れる時に歯を噛みしめることで全身のバランスを取ったり踏ん張ったりしています。
しっかり噛み合わせることができる場合とできない場合でパフォーマンスも変わってくるという結果も出ているのです。
そのためプロのアスリートの方たちは小さいうちから虫歯を作らないように気をつけたり、歯並びをきれいにするために矯正をしたりしている方が多いです。
- 歯触りや歯ごたえなどの感覚を得る
普段あまり気にしていないかもしれませんが、自分の歯で食べることによって歯触りや歯ごたえを感じることができるのです。
人工の歯や入れ歯になると噛めることは噛めるのですが、それが楽しめなくなるので食事が味気なると言う方もいます。
- 表情を作る
これもみなさんは意識していないことだと思いますが、口元の表情は歯があることで現在の表情が作られています。
例えば入れ歯の方がずっとつけていないと口がすぼまってしまい、口元にシワが寄ります。
それによりとても老けて見えてしまうのです。
- 発音を助ける
歯には唇や舌と同じように発音を助ける働きがあります。
前歯に大きな隙間がある方や、上の前歯より舌の前歯が出ている受け口の人は正確な発音ができない人が多いです。
現在歯がある人は意識せずに過ごしていると思いますが、歯には物を噛むだけではなく、こんなにたくさんの役割があります。
生活していく上でとても大切なものなのです。
次は、そんな大切な歯を健康に維持していくための方法を説明していきます。